обязательно訪れるべき自然地質学の授業
「修平後壁の海食地形はとくに豊かで、海食洞、海食門、海食用などがあり、海岸の侵食地形を楽しむには最高のスポットの一つです。
海食洞は、波が頭地部分に含まれる亀裂や岩層内の柔らかい部分に沿って時間をかけて侵食することで形成されます。崖の壁が次第に空洞化していくのです。侵食が進み、海食洞が完全に貫通されれば、海食門ができあがります。海食門の天井がもはやその上の重量を支えきれなくなって倒壊したり、頭地部分の中央部が侵食され、前面の岩体が本体から切り離されて孤立するようになれば、それは孤立した岩柱となり、すなわち海食用として海中にひとりでたたずむことになります。」