胡威桜並木は淡水の省道4号線沿いに位置しています。胡威は淡水の旧称です。胡威ロータリークラブと淡水区役所が共同で行った吉野桜・山桜の植栽事業により、秀林口と三公泉の間の省道4号線に桜が密集し、桜並木が形成されました。淡海軽便線の開通に伴い、観光客は丹津登公駅で下車し、徒歩約100メートルで4キロにわたる桜トンネルへ到達できます。
桜並木は約4キロにわたります。淡水に限らず、世界で最長の桜並木としても知られ、遠くに大屯山が望めます。通常の日には近隣住民のハイキングコースとして利用されます。春になると、桜が満開の時は、桜並木がピンクに覆われたように見えます。途中にはチョウセンモモや古柏など、力強い活力を放つ木々も並びます。