aeeble

account_circleログイン

鶯歌駅

2022-09-15
886-2-26792004
新北市鶯歌區文化路68號
台湾の西部幹線は長い歴史を持ち、清朝時代に計画が始まり、日本統治時代に形を成し、第二次世界大戦後にさらに発展し、輸送能力を大幅に向上させた。20世紀末には、複線化・電化・地下化の事業により、基隆から高雄までの連続した鉄道回廊が完成した。現在はMRTや高速鉄道と連携し、乗客は台湾の南北を容易に移動できる。賑やかな台北の大都市から南へ向かうと、風景は新北市の鶯歌駅の質素な小さな町の景色に変わる。かつて重要な石炭積み替え拠点であった同駅は、三峽地区の石炭を列車に積み込み他地域へ運んでいた。陶磁器の中心地として、鶯歌はその後観光地として生まれ変わり、豊かな芸術・文化的雰囲気を育んでいる。駅構内に残る石炭積み込みプラットフォームは、過去の貴重な遺産である。
画像
評価
関連リスト
コメント