「Bar」という言葉の語源は、古代ローマの戦乱期に溯ります。
当時は現代のBarではなく「サロン」が社交の場を指しました。
食事をしたり、酒を飲み、馬団の演芸を見るなど、人々が集まる空間でした。
もともとのBarは馬車に引かれて荷物を載せた板を指して言い、
その後サロンが酔った客が勝手にグラスを入れないようにし、馬車のBarの脚をバーのカウンター前に設置したため、
次第に前掛けの板の前に立つBarという社交のプラットフォームが派生しました。
私達がやっているのは、家族や友人、恋人が気軽に食事を共にし、語らい合える存在を創るだけで、「ご飯バー」という言葉はそこに生まれました。